1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 動詞「speak」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!
Sponsored Link

動詞「speak」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

 

動詞の「speak」と言えば、一般的には「話す」という意味でお馴染みですよね?

実際、動詞「speak」は日本語で言うところの「話す」という意味で使われていますが、それは「speak」のイメージから生みだされた意味の1つにすぎません。では、他に「speak」には、どのような使い方があるのでしょうか?

今回の記事では「speakのイメージと正しい使い方」を解説していきます。

 

 

Sponsored Link

「speakのイメージ」

 

 

まず、「speak」のイメージですが「声を出してモノを言う」になります。

この「声を出してモノを言う」のイメージから、よく使われる「話す」という意味が生まれています。動詞「speak」に宿る「声を出してモノを言う」というイメージですが、相手と言葉のキャッチボールがあるかどうかは関係ありません。また、話している内容も関係なく「ただ口から出している」といった感じです。

ラジオやテレビなどのオーディオ装置を「スピーカー」と呼びますが、スピーカーは一方的に音を発する装置ですよね?動詞「speak」はその感覚に近いものになります。

 

では、動詞「speak」を使った例文を見ながらイメージを落とし込んでいきましょう。

・He spoke at the meeting.
・彼はミーティングで話した

⇒ミーティングで言葉を発しているイメージ

・I can speak English.
・私は英語を話せます

⇒英語を口から発しているイメージ

・Could you speak more slowly?
・もう少しゆっくり話してください

⇒言葉をゆっくり口から発するイメージ

このように、動詞「speak」は「声を出してモノを言う」というイメージなので「話す」という意味になります。ただし、話している内容には意識は向いていません。ただ「口から言葉」を出しているだけであります。

 

 

「speakの使い方(基本編)」

 

 

ここからは、動詞「speak」の本来のイメージ「声を出してモノを言う」を意識して、簡単な例文を見ながら「正しい使い方」を理解していきましょう。

 

speak(話す)

・This is Tom speaking.
・[電話で]こちらトムです

⇒トムが電話口で言葉を発しているイメージ

・Don’t speak in a mumble.
・ボソボソ話すのはやめなさい

⇒ボソボソと口から言葉を発しているイメージ

 

speak(演説をする・語る)

・The President speaks on TV.
・大統領はテレビで演説をします

⇒大統領がテレビで言葉を発するイメージ

・The newspaper speaks to a lot of people.
・新聞は大勢の人に語りかけている

⇒新聞が大勢の人に向けて言葉を発するイメージ

 

このように動詞「speak」には「声を出してモノを言う」というイメージがあるため「話す」という意味を生み出します。この「話す」ですが、実際に人が話す以外に「例文のような新聞などのモノ」でも「声を出してモノを言う感覚」があれば使うことができます。

 

 

「say・speak・talk・tell」の違い

 

 

他にも「言う」に近い意味で使われる動詞として「say」や「talk」や「tell」があります。意味だけにフォーカスして考えるとニュアンスがわかりづらいですが、実際には以下のように微妙に感覚が異なります。

 

●「say」「speak」「talk」「tell」のニュアンスの違い
・「say」言葉や文を口に出して言う(内容に焦点がある)
・「speak」声を出してモノを言う(一方的に声を出している)
・「talk」会話をする(コミュニケーション)
・「tell」誰かに何かの情報を伝える(伝達)

 

動詞「say」は「言葉や文を口に出して言う」という感覚で「言う動作よりも言った内容に焦点が当たる動詞」です。また「speak」は「声を出してモノを言う」という感覚なので「ただ口から声を出している」だけの一方通行のニュアンスです。

そして「talk」は「会話をする」という感覚なので「言葉のキャッチボール(コミュニケーション)」のニュアンスがあり、最後の「tell」は「誰かに何かの情報を伝える」という感覚なので「伝達」のニュアンスになります。

 

 

・I said “NO” to the goverment.
・私は政府に「ノー」と言った
⇒「言っている内容(ノー)」に焦点がある

・He is speaking in front of everyone.
・彼はみんなの前で話しています
⇒みんなの前で一方的に話をしているニュアンス

・She is talking with neighbours.
・彼女はご近所さんと話している
⇒ご近所さん同士で会話をしているニュアンス

・The TV SHOW told us truth.
・そのテレビ番組は私たちに真実を伝えました
⇒テレビ番組から情報を伝えられたニュアンス

学校の授業では「話す」に関連付けられて習った単語ですが、全くニュアンスが異なります。

 

「say」を使った例文

・What did you say?
・何て言ったの?
⇒「相手が言った内容」に焦点が当たっている

・You say one thing but do another.
・君は言うこととやることが違う
⇒「相手が言った内容」に焦点が当たっている

動詞「say」は「言葉や文を口に出して言う」という感覚で「言う動作よりも言った内容に焦点が当たる動詞」です。

こちらも注目 ⇒ 動詞「say」のイメージと使い方

 

「speak」を使った例文

・Do you speak English?
・あなたは英語を話せますか?
⇒英語を出すことができるか尋ねているイメージ

・The newspaper speaks to a lot of people.
・新聞は大勢の人に語りかけている
⇒新聞が大勢の人に向けて話しているイメージ

動詞「speak」は「声を出してモノを言う」という感覚なので「ただ口から声を出している」だけの一方通行のニュアンスです。

 

「talk」を使った例文

・We talked on the phone.
・私たちは電話で話をしました
⇒私たちが電話で会話をしていたイメージ

・What are you talking about?
・何の話をしているの?
⇒今話している会話を尋ねるイメージ

動詞「talk」は「会話をする」という感覚なので「言葉のキャッチボール(コミュニケーション)」のニュアンスです。

こちらも注目 ⇒ 動詞「talk」のイメージと使い方

 

「tell」を使った例文

・Don’t tell anybody.
・誰にも言うなよ
⇒誰にも情報を伝えるなと言ったイメージ

・I have something to tell you.
・伝えたいことがあるんだ
⇒相手に伝えたい情報があると言ったイメージ

動詞「tell」は「誰かに何かの情報を伝える」という感覚なので「伝達」のニュアンスになります。

こちらも注目 ⇒ 動詞「tell」のイメージと使い方

 

 

「speakの使い方(応用編)」

 

 

動詞「speak」は様々な語句と合わせることで、動詞単体で使うよりも多くの意味を生み出すことができます。

 

speak in(~で話す)

動詞「speak」の「声を出してモノを言う」に「in(中)」のイメージが加わり「~で話」という意味になります。

・He speaks fluently in English.
・彼は流暢に英語で話す
⇒英語で言葉を発するイメージ

・She spoke in images.
・彼女はイメージで話した
⇒彼女の抱いているイメージで言葉を発するイメージ

・My father speaks in a big voice.
・父は大声で話す
⇒大きな声で言葉を発するイメージ

この「speak in」は「speak in English(英語で話す)」のように「~語で話す」という意味で広く知られていますが、言語以外にも「イメージで話す」や「大声で話す」などにも使うことができます。

 

speak up(大きな声で言う・はっきりと言う)

動詞「speak」の「声を出してモノを言う」に「up(上)」のイメージが加わり「大きな声で言う・はっきりと言う」という意味になります。

・He spoke up about the issue.
・彼はその問題について率直に話した
⇒問題を表に出して(上にあげて)話すイメージ

・She always speaks up at a meeting.
・彼女は会議でいつもはっきり意見を言う
⇒意見を表に出して(上にあげて)話すイメージ

この「speak up」で使われている「up」には「上へ」というイメージがあるため「問題や意見などを上にあげて話す」という感覚になります。そのことから「大きな声で言う・はっきりと言う」といった意味になります。

 

speak down(小声で話す・偉そうに話す)

動詞「speak」の「声を出してモノを言う」に「down(下)」のイメージが加わり「小声で話す・偉そうに話す」という意味になります。

・He always speaks down to others.
・彼女はいつも他人を見下した態度で話す
⇒相手を下にして話すイメージ

この「speak down」で使われている「down」には「下へ」というイメージがあるため「見下す(話す相手を下にして話す)」という感覚になります。そのことから「偉そうに話す」という意味を生み出します。また、文字通り「小声で(downして話す)」という意味でも使えます。

 

speak to(話しかける)

動詞「speak」の「声を出してモノを言う」に「to(到達地点)」のイメージが加わり「話しかける」という意味になります。

・I spoke to Tom.
・私はトムに話かけた(トムと話した)
⇒トムに向かって言葉を口から出したイメージ

・She is too shy to speak to him.
・彼女はとても内気で彼に話しかけられない
⇒彼に向かって言葉を口から出せないイメージ

この「speak to」で使われている「to」には「到達地点」というイメージがあるため「相手を到達地点に話す」という感覚になります。そのことから「話しかける」といった意味になります。

 

 

「動画で復習しよう」

 

 

いかがでしたか?「speakのイメージ」は掴めましたでしょうか?

動詞「speak」は一般的には「話す」という意味で使われていますが、それはコアイメージの「声を出してモノを言う」から生まれています。この動詞「speak」は「声を出してモノを言う」だけなので「話している内容」には焦点はなく、ただ「一方的に声を発している」だけというのがポイントです。

似たような意味の動詞として「say, talk, tell」がありますが、ニュアンスが異なるので注意しましょう。

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • これで完璧!前置詞「in」の6つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • イメージでとらえる「against」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • 徹底解説!workと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • 例文で解説!「hear」と「hear of」と「hear about」のニュアンスと意味の違いと使い方!

  • 徹底解説!moveと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • 動詞「hear」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!