1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 動詞「feel」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!
Sponsored Link

動詞「feel」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

 

動詞の「feel」と言えば、一般的には「感じる」という意味でお馴染みですよね?

実際、動詞「feel」は日本語で言うところの「感じる」という意味で使われていますが、それは「feel」のイメージから生みだされた意味の1つにすぎません。では、他に「feel」には、どのような使い方があるのでしょうか?

今回の記事では「feelのイメージと正しい使い方」を解説していきます。

 

 

Sponsored Link

「feelのイメージ」

 

 

まず、「feel」のイメージですが「触れて感じる」になります。

この「触れて感じる」のイメージから、よく使われる「感じる」という意味が生まれています。この動詞「feel」ですが実際に物理的に触れている場合も使えますし、触れずに感覚的に感じている場合でも使うことができます。

動詞「feel」を使う際には「触れて感じる」というイメージを意識しながら、様々な意味に触れていくと「感じる」以外の意味をより深く理解できるようになりますので、意識しながら多くの例文に触れてみてください。

 

では、さっそく動詞「feel」を使った例文をいくつか見ていきましょう。

・I can’t feel my leg.
・足の感覚がない

⇒自分の足を感じることができないイメージ

・I feel sick today.
・今日は気分が悪い

⇒気分の悪さを感じているイメージ

・I feel a pain in my stomach.
・胃が痛い

⇒胃の痛みを感じているイメージ

このように、動詞「feel」は「触れて感じる」というイメージがあり、そのイメージから「感じる」などの意味で使うことができます。ただし、前述したとおり「触れる」と言っても、実際に触れていなくても、心で感じている場合も使うことができます。

 

 

「feelの使い方(基本編)」

 

 

ここからは、動詞「feel」の本来のイメージ「触れて感じる」を意識して、簡単な例文を見ながら「正しい使い方」を理解していきましょう。

 

feel(感じる)

・I feel someone touch the leg.
・誰かが足に触れている感じがする

⇒足に触れられているのを感じているイメージ

・This room feels hot and stuffy.
・この部屋は暑くて息苦しい

⇒暑さや息苦しさを感じているイメージ

・I feel great.
・最高の気分だよ

⇒最高の気分を感じているイメージ

・Don’t think feel.
・考えるな!感じろ!

⇒考えるのではなくハードで感覚を掴むイメージ

・He felt a great loss after the funeral.
・彼はお葬式の後、多大の喪失感を感じた

⇒喪失感を感じているイメージ

 

feel(思う)

・I feel that someting is wrong.
・何かがおかしいと思います

⇒何かおかしいと感じているイメージ

・I feel she is guilty.
・彼女はたぶん有罪だと思う

⇒彼女は有罪だと直感的に感じているイメージ

 

●「think」と「feel」の違い

日本語で訳すと「think」も「feel」も「思う」で訳すことができますが、ニュアンスが若干異なります。

●「think」と「feel」の違い
・think ⇒ 頭で思う
・feel ⇒ 心や体で触れて思う

 

考えた結果は「think」で、実際に触れた結果は「feel」になります。重く考える必要はないですが、何か根拠があるのが「think」なので、直感的に感じたのであれば「feel」を使っても問題ありません。

 

このように動詞「feel」には「触れて感じる」というイメージがあるため、文字通り「感じる」や「思う」などの意味で使うことができます。

 

 

「feelの使い方(応用編)」

 

 

動詞「feel」は様々な語句と合わせることで、動詞単体で使うよりも多くの意味を生み出すことができます。

 

feel like ~ing(~したい気分)

動詞「feel」の「触れて感じる」に「like(~のような)+動名詞」で「~したい気分」という意味になります。

・I feel like crying.
・泣きたい気分です

⇒泣きたいように感じているイメージ

・I feel like singing.
・歌いたい気分だわ

⇒歌いたいように感じているイメージ

・I feel like eating junk food.
・ジャンクフードを食べたい気分だ

⇒ジャンクフードを食べたいように感じているイメージ

この構文で使われている「like」は、動詞「like(~を好む)」ではなく、前置詞「like(~のような)」になります。前置詞の後ろには、名詞か動名詞しか置くことができないので、後ろに続く語句は動名詞(名詞)が基本です。

 

I feel like ~(~のような気がする)

動詞「feel」の「触れて感じる」に「like(~のような)」で「~のような気がする」という意味になります。

・I feel like it’s a long day.
・今日は一日が長く感じる

⇒今日という日を長く感じるイメージイメージ

・I feel like I can do anything..
・何でもできそうな気がする

⇒なんでもできそうに感じているイメージ

・I feel like I’ve been left behind.
・私なんだか取り残されている気がする

⇒なんだか取り残されているように感じるイメージ

この構文で使われている「like」も、動詞「like(~を好む)」ではなく、前置詞「like(~のような)」です。なので、後ろに続く文も名詞から始まるのが基本になります。

 

●「I feel ~.」と「I feel like ~.」の違い

似たような表現になりますがニュアンスが若干異なります。

・I feel cold.
・寒く感じる

⇒本当に寒く感じているイメージ

・I feel like the cold.
・寒い気がする

⇒なんとなく寒く感じているイメージ

このニュアンスの違いは、前置詞「like(~のような)」から来ています。尚、前述のとおり、2つ目の文で使われている「like」は前置詞なので、1つ目の文の「cold」は形容詞なのに対し、2つ目の文の「cold」は名詞になります。

 

このように動詞「feel」には「触れて感じる」というイメージがあるので、基本的には「感じる」という意味で使われることが多いですが、そのイメージから派生して「思う」などの意味を生み出します。

 

 

「動画で復習しよう」

 

 

いかがでしたか?「feelのイメージ」は掴めましたでしょうか?

動詞「feel」は一般的には「感じる」という意味で使われていますが、それは根本のイメージである「触れて感じる」から派生した意味になります。

この動詞「feel」のイメージは「触れて感じる」ですが、実際に物理的に触れている場合でも、触れていない場合でも、どちらでも使うことができます。あくまで、そのように感じれば使うことができます。表現の仕方によっては「思う」などの意味になることもありますが、一般的に知られている「think」とは、少しニュアンスが異なるので覚えておきましょう。

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • これで完璧!前置詞「from」の4つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • 徹底解説!bringと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • 動詞「think」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

  • これで完璧!前置詞「around」の2つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • イメージでとらえる「after」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • 例文で解説!「hear」と「hear of」と「hear about」のニュアンスと意味の違いと使い方!