1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 徹底解説!sayと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!
Sponsored Link

徹底解説!sayと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

 

 

今回の記事では「sayの文型」や「sayを使った熟語やイディオム」をまとめてみました。

英語は動詞ひとつとっても「全体の構造や文脈や他の単語との組み合わせ」で意味が変わるので、慣れていないと難しいですよね?

この記事では、そんなモヤモヤを払拭できるように「sayを使った表現」を徹底的に解説してみたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

sayのコアイメージ

 

 

まず、sayの英語本来のイメージは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」です。

この「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」というイメージから、よく使われる「言う」という意味が生まれています。また、その他にも「述べる・書いてある・示す・表す」など「言葉や文を口に出して言う感覚」があれば、使うことができます。

 

 

●言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)

1.言う・述べる
2.書いてある
3.示す・表す

その中でも特によく使われるのが上記の4つです。もちろん、コアイメージの「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」が適用できるのであれば、上記の日本語訳以外にも使うことができます。

ポイントは「実際に口に出していなくても、言葉や文を口に出して言う感覚」があれば使うことができる点で、更に「聞き手は特に必要ない」というのもポイントです。

 

say(言う・述べる)

 

 

sayのイメージは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」なので、そこから「言う・述べる」などの意味になります。

・They said the word.
・彼らはその言葉を言った

⇒彼らがその言葉を口に出して言ったイメージ

・He didin’t say anything.
・彼は何も言わなかった

⇒彼が何も言葉を口に出さなかったイメージ

・He said no problem.
・彼は問題ないと言った

⇒彼が問題ありませんと口に出して言ったイメージ

 

say(書いてある)

 

 

sayのイメージは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」なので、そこから「書いてある」などの意味になります。

・What does it say?
・なんて書いてあるの?

⇒書いてある内容に焦点が当たっているイメージ

・The book says this hotel is popular in this town.
・そのホテルはこの町で人気があると本に書いてあります

⇒本に書いてある内容に焦点が当たっているイメージ

 

say(示す・表す)

 

 

sayのイメージは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」なので、そこから「示す・表す」などの意味になります。

・The clock says midnight.
・時計は真夜中を指しています

⇒時計が真夜中を示しているイメージ

・Her attitude says she is angry.
・彼女の態度が彼女の怒っていることを表している

⇒彼女の態度が彼女の怒りを表しているイメージ

 

sayは「言葉や文を口に出して言う」というイメージです。なので「言う・述べる・書いてある・示す・表す」などの意味を作ります。

 

sayのイメージ ⇒ sayのイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

「say, speak, talk, tell」のニュアンスの違い

 

一般的に「話す」を意味する動詞は「say, speak, talk, tell」の4つが知られていますが、それぞれニュアンスが異なります。

 

 

●「say」「speak」「talk」「tell」のニュアンスの違い

・say ⇒ 言葉や文を口に出して言う(内容に焦点がある)
・speak ⇒ 声を出してモノを言う(一方的に声を出している)
・talk ⇒ 会話をする(コミュニケーション)
・tell ⇒ 誰かに何かの情報を伝える(伝達)

実際に例文を見ると以下のようになります。

・I said “NO” to the goverment.
・私は政府に「ノー」と言った
⇒言っている内容「NO」に焦点が当てられている

・He is speaking in front of everyone.
・彼はみんなの前で話しています
⇒一方的にみんなの前で話をしている

・She is talking with neighbours.
・彼女はご近所さんと話している
⇒ご近所さんを会話でコミュニケーションをとっている

・The TV SHOW told us truth.
・そのテレビ番組は私たちに真実を伝えました
⇒テレビ番組が我々に情報を伝えている

上記のように、同じ「話す」を意味する動詞でもニュアンスが異なるという訳なのですね。

 

 

sayの文型

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
say 言うなど
第三文型
(S+V+O)
say + 名詞
say + that SV
~と言う・~と書いてあるなど
SVだと言う・~と書いてあるなど

 

sayは第一文型、第三文型に使うことができます。どの文型に使うにせよ「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」を意識するようにしましょう。

 

第一文型(S+V)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
say 言うなど

 

第一文型は「主語の単純な動作を表現する文」を作ります。

sayは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」というイメージです。第一文型に使った場合は「言う」などの意味になり「主語自身の単純な動作」を表します。

 


say「言う」など

 

 

・I couldn’t say.
・わかりません

⇒何も言うことができないイメージ

・It was happened as you said.
・あなたの言う通りのことが起こりました

⇒言ったとおりの事が起こったイメージ

主な訳し方としては「言う」などになります。イメージ通り「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)感覚」ですね。

 

第三文型(S+V+O)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第三文型
(S+V+O)
say + 名詞
say + that SV
~と言う・~と書いてあるなど
SVだと言う・~と書いてあるなど

 

第三文型は「主語が何かに動詞の動作の影響を与える文」を作ります。

sayは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」というイメージです。第三文型に使った場合は「~と言う・~と書いてある」などの意味になり、「主語が何かを言うなどの何か影響を与える文」を作れます。

 


say + 名詞「~と言う・~と書いてある」など

 

 

・She said no.
・彼女はノーと言った

⇒彼女が「ノー」と口に出して言ったイメージ

・He couldn’t say anything.
・彼は何も言えなかった

⇒彼が何も口に出して言えなかったイメージ

・The sign says “Emergency Exit”.
・標識には「非常口」と書かれています

⇒標識に「非常口」と書かれているイメージ

主な訳し方としては「~と言う・~と書いてある」などになります。イメージ通り「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)感覚」ですね。

 


say + that SV「SVだと言う・~と書いてある」など

 

 

・He said that she went shopping all day.
・彼は彼女が一日中買い物をしていたと言った

⇒彼が彼女の一日の行動を口に出して言ったイメージ

・I cannot say when he’ll come back.
・彼がいつ帰るのかわからない

⇒彼の帰宅のタイミングを口に出して言えないイメージ

・Her eyes said that she was happy.
・彼女の目が幸せを語っていた

⇒彼女の目が彼女が幸せであると語っているイメージ

主な訳し方としては「SVだと言う・~と書いてある」などになります。イメージ通り「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)感覚」ですね。

 

 

sayを使った表現

 

 

sayの用法 sayの表現 一般的な日本語訳
sayを使った表現 be said to do ~だと言われているなど

 

be said to do「~だと言われている」など

 

 

sayを使った表現は「be said to do」です。

・He is said to be smart.
・彼は賢いと言われています

⇒彼が賢いと言われているイメージ

・He is said to be a great prophet.
・彼は偉大な預言者であると言われています

⇒彼が偉大な預言者と言われているイメージ

こちらの表現は「~だと言われている」という意味になります。感覚的にも「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)感覚」なので、分かりやすいですね。

 

 

sayを使った熟語やイディオム

 

 

熟語・イディオム sayの表現 一般的な日本語訳
say say at
say for someone to
say to
~で述べるなど
人に~するように言う
~に言う

 

最後によく使われる「sayを使った熟語」をまとめてみました。せっかくなので、例文とイラストを交えてご紹介しようと思います。

 

say at「~で述べる」など

say at「~で述べる」など

 

 

・That’s all I can say at the moment.
・現時点で私が言えるのはそれだけです

⇒現時点という点で言葉を口に出して言うイメージ

・He said that at the news conference.
・彼は記者会見でそう言った

⇒記者会見という場で言葉を口に出して言うイメージ

2つのイメージ「say:言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」+「at:ある一点」で「~で述べる」などの意味になります。感覚としては「ある点(時点や場所など)で言葉や文を口に出して言う感覚」です。

 

say for someone to「人に~するように言う」など

say for someone to「人に~するように言う」など

 

 

・I said for them to leave there in a hurry.
・私は彼らに急いでそこから去るように言った

⇒彼にその場所を離れるように口に出して言ったイメージ

・I said loudly enough for everyone to hear.
・皆に聞こえるように大きな声で言った

⇒全員に聞こえるように大きな声で口に出して言ったイメージ

3つのイメージ「say:言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」+「for someone:人に向けて」+「to do:~する」で「人に~するように言う」などの意味になります。感覚としては「人に向けて~するように言う感覚」です。

 

say to「~に言う」など

say to「~に言う」など

 

 

・What did you say to him?
・彼に何と言ったの?

⇒彼(到達点)に何を言ったのかを尋ねるイメージ

・He said to me that he was busy.
・彼は私に忙しいと言った

⇒彼が私(到達点)に忙しいと言ったイメージ

2つのイメージ「say:言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」+「to:到達点」で「~に言う」などの意味になります。感覚としては「到達点に言葉や文を口に出して言う感覚」です。

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回の記事では「sayが使われている表現」をまとめてみました。

sayは「言う」という意味でお馴染みですが、英語本来のイメージは「言葉や文を口に出して言う(内容に焦点)」です。そのことから「言う・述べる・書いてある・示す・表す」などの意味になります。

ポイントは「実際に口に出していなくても、言葉や文を口に出して言う感覚」があれば使うことができる点で、更に「聞き手は特に必要ない」というのもポイントです。

他の「話すを表す動詞(speak, talk, tellなど)」と違って、動詞「say」は「言っている内容に焦点が当たっている」というのが重要な要素になるので、覚えておきましょう。

 

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • 徹底解説!comeと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • 徹底解説!getと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • これで完璧!前置詞「through」の4つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • 動詞「put」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

  • 徹底解説!giveと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • これで完璧!前置詞「over」の3つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!