動詞「leave」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!
動詞の「leave」と言えば、一般的には「去る」という意味でお馴染みですよね?
実際、動詞「leave」は日本語で言うところの「去る」という意味で使われていますが、それは「leave」のイメージから生みだされた意味の1つにすぎません。
では、他に「leave」には、どのような使い方があるのでしょうか?
今回の記事では「leaveのイメージと正しい使い方」を解説していきます。
この記事の目次
「leaveのイメージ」
まず、「leave」のイメージですが「残して離れる」になります。
この「残して離れる」というイメージから、よく使われる「去る」という意味が生まれています。実際「去る」という日本語の意味は非常によく使われているのですが、実は、この動詞「leave」には2つの視点があります。
・離れていく側・・・主語が離れていく
・残される側・・・・主語が残していく
なので、動詞「leave」を使う際には、この2つの視点に分けて使いこなしていく必要があります。
「離れていく側(主語が離れていく)」の視点
では、まずは1つ目の視点「離れていく側(主語が離れていく)」を例文とイラストを使って、理解していきましょう。
●離れていく側(主語が離れていく)の視点
・She left home early this morning.
・彼女は今朝早く家を出た
⇒彼女が家から離れていくイメージ
・She left the company two years ago.
・彼女は2年前に会社を辞めた
⇒彼女が会社から離れていくイメージ
・John left for Sydney yesterday.
・ジョンは昨日シドニーに向けて旅立った
⇒ジョンがその場を離れてシドニーに向かっていくイメージ
・The train is leaving soon.
・電車はまもなく出発します
⇒電車がその場を離れていくイメージ
このように、動詞「leave」は「離れていく側(主語が離れていく)の視点」として「その場を去っていく」という意味を生み出すことができます。
「残される側(主語が残していく)」の視点
つづいて2つ目の視点「残される側(主語が残していく)」を例文とイラストを使って、理解していきましょう。
●残される側(主語が残していく)の視点
・He left a letter to me.
・彼は私に手紙を残していった
⇒彼が私に手紙を残して離れていくイメージ
・I left the book at home.
・私は家にその本を忘れてきてしまった
⇒私が家にその本を残して離れていくイメージ
・He left the window open.
・彼は窓を開けっ放しにしてきてしまった
⇒彼が窓を開けた状態のまま残して離れていくイメージ
このように、動詞「leave」は「残される側(主語が残していく)」として「その場に何かを残してくる」という意味を生み出すことができます。
「leaveの使い方(基本編)」
ここからは、動詞「leave」の本来のイメージ「残して離れる」を意識して、簡単な例文を見ながら「正しい使い方」を理解していきましょう。
2つの視点「離れていく側」「残される側」も忘れずに考えてみてくださいね。
leave(去る・出る・出発する)
・They leave for NY next week.
・彼らは来週ニューヨークへ旅立ちます
⇒彼らがニューヨークへ離れていくイメージ
・They left Tokyo for NY.
・彼らは東京を離れニューヨークへ旅立った
⇒彼らが東京からニューヨークへ離れていくイメージ
leave(放置する・置いていく・置き忘れる)
・Leave me alone.
・一人にしておいて
⇒周囲の人に私から離れてもらうイメージ
・He has left his family in the country.
・彼は田舎に家族を置いてきた
⇒彼が田舎に家族を置いて離れたイメージ
・I left my smart phone somewhere.
・私はスマホをどこかに置き忘れました
⇒私がスマホをどこかに置いて離れてきてしまったイメージ
leave(残す・預ける・任せる)
・She left a message.
・彼女は伝言を残した
⇒彼女が伝言を残して離れるイメージ
・Can I leave my bag here?
・こちらに荷物を預けられますか?
⇒私が荷物をここに残して離れるイメージ
・I’ll leave it up to you.
・君に任せるよ
⇒私が何かやることを相手に残して離れるイメージ
leave(捨てる・見捨てる)
・His wife left him.
・彼の妻は彼のもとを去った
⇒彼の奥さんが彼を残して離れたイメージ
・My husband left me for another woman.
・夫は私を捨てて他の女に乗り換えた
⇒夫が私を残して他の女のところへ向かっていくイメージ
leave(~にしておく)
・He always leaves his room dirty.
・彼はいつも部屋を汚れたままにしている
⇒彼がいつも部屋を汚した状態に残しているイメージ
・Don’t leave the door open.
・ドアを開けっ放しにしていてはいけません
⇒ドアを開けた状態に残して離れてはいけないイメージ
●「leave」と「keep」の違い
今回お伝えしている「leave」と同じように、「keep」にも「何かを~の状態にしておく」という意味がありますが、ニュアンスが大きく異なります。
●「leave」と「keep」のイメージ
・「leave」・・・残して離れる
・「keep」・・・持ち続ける
同じ「~の状態にしておく」でも、動詞「leave」は「残して離れる」というイメージになるので「放置の印象」になるのですが、動詞「keep」は「持ち続ける(長期間・意志)」というイメージがあるので「意思を持って、その状態を保つ印象」になります。
実際にニュアンスの違いを例文を使って表現するとこうです。
・Please leave the door open.
・ドアは開けっ放しにしておいて
⇒ドアを開けた状態で放っておく(放置:)
・Please keep the door open.
・ドアは開けたままにしておいてね
⇒ドアを開けた状態を保っておく(意志)
・He always leaves his room dirty.
・彼はいつも部屋を汚れたままにしている
⇒汚れた状態のまま残している(放置)
・She always keeps her room clean.
・彼女はいつも部屋をきれいにしている(意志)
⇒きれいな状態を保っている(意志)
どちらも「~の状態のままにしている」という意味の文を作ることができますが、その状態は「放置の結果なのか?それとも意志を持った結果なのか?」で使い分けるようにしましょう。
⇒ 動詞「keep」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!
このように、動詞「leave」には「残して離れるイメージ」があり、使う際には「離れていく側(主語が離れていく)」と「残される側(主語が残していく)」の2つの視点から、たくさんの意味を生み出すことができます。
「leaveの使い方(応用編)」
動詞「leave」は「残して離れるイメージ」から、さまざまな単語と組み合わせることによって意味を広げることができます。
leave behind / leave ~ behind(~を置いていく・~を置き去りにする)
・There was one cookie left behind.
・クッキーが1つ残っている
⇒クッキーが1つ放置されているイメージ
・He has left behind the photo in the room.
・彼はその部屋にその写真を置き忘れてきた
⇒彼がその部屋にその写真を置いてきたイメージ
・Please don’t leave me behind!
・私を置いていかないでよ
⇒私を残して離れていかないようにお願いするイメージ
この「leave behind」は「leave」とほとんど意味は変わらないのですが、「behind(背後・過去)」というイメージが加わるため、なんとなく「人が残した」「意図的に残した」という感覚が生まれます。
・He has left the photo in the room.
・彼はその部屋にその写真を置き忘れてきた
⇒彼がその部屋にその写真を残していっくイメージ
※放置して戻ってこない印象、あまり意図的ではない感覚
・He has left behind the photo in the room.
・彼はその部屋にその写真を置き忘れてきた
⇒彼がその部屋にその写真を残していっくイメージ
※もしかしたら取りに戻ってくるかもしれない、何か意味を込めて置いていった感覚
動詞「leave」の後ろに「behind」をつけることによって「その写真から何かを伝えたいなどの意図」があって写真を置いてきたという印象ですね。
leave out(除外する・省く・抜かす)
・You can leave out the details.
・細かいところは省いてもいいですよ
⇒細かいところは外部へ残して離れていいよというイメージ
・I left Jane out because I don’t like her.
・私はジェーンが嫌いなので無視しました
⇒私がジェーンを外部へ残す、つまり除外して離れるイメージ
・You’ve left out the most important point.
・一番重要な点を抜かしてますよ
⇒一番重要な点を外部へ残して離れてしまったイメージ
動詞「leave」のイメージ「残して離れる」に「out(外へ)」が加わっているので、「除外する」などの意味になります。イメージ同士の掛け合わせなので簡単ですね。
leave off(やめる)
・Where did I leave off?
・どこまで話しましたっけ?
⇒私がその話を残して離れてしまったイメージ
・I will start it where I left off last time.
・私はそれを前回やめたところから始めてみるつもりです
⇒前回、私が残して離れてしまったところから再スタートさせるイメージ
動詞「leave」のイメージ「残して離れる」に「off(離れる)」が加わっているので、「やめる」という意味になります。こちらもイメージ同士の掛け合わせなのでわかりやすいと思います。
「動画で復習しよう」
いかがでしたか?「leaveのイメージ」は掴めましたでしょうか?
この「leave」という動詞には「残して離れるというイメージ」があり、2つの視点「残される側」と「離れる側」で多くの意味を生み出すことができます。それぞれの視点でそれぞれ違う意味の文を作れますが、根本にあるコアイメージ「残して離れる」は同じです。
なので、2つの視点とコアイメージを意識しながら、例文などを音読してニュアンスを掴んでいってくださいね。
【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】
英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。