1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 徹底解説!goと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!
Sponsored Link

徹底解説!goと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

 

 

今回の記事では「goの文型」や「goを使った熟語やイディオム」をまとめてみました。

英語は動詞ひとつとっても「全体の構造や文脈や他の単語との組み合わせ」で意味が変わるので、慣れていないと難しいですよね?

この記事では、そんなモヤモヤを払拭できるように「goを使った表現」を徹底的に解説してみたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

Sponsored Link

goのコアイメージ

 

 

まず、goの英語本来のイメージは「あるところから去って離れていく・進行する」です。

そこから、お馴染みの「行く」だけではなく、様々な進行する「状態が変化する・状態になる・逝く・去る・進行する・通用する・似合う・流行る」などの意味になります。

ポイントは「あるところから去って離れていく」にあるため、「片道切符のニュアンスが伴うという点」です。

 

 

そんなgoですが、その「あるところから去って離れていく・進行する」というイメージから、大きく分けて以下の3つの感覚を生み出します。

1.ある地点へ向かう
2.話題の中心から離れる
3.ある状態が進行していく

この「あるところ」というのは「具体的な場所だけでなく、状態や領域など様々な地点」も指すことができます。

 

 

go:ある地点へ向かう

1.ある地点へ向かう(場所)

 

goのイメージは「あるところから去って離れていく・進行する」なので、そこから「ある地点へ向かう動作」を表現できます。

・They went to NY.
・彼らはニューヨークへ行った
⇒彼らがある場所からニューヨークへ向かったイメージ

・They go to school.
・彼らは学校に行きます

⇒彼らがそれぞれの場所から学校へ向かうイメージ

・She goes to the clinic to get a shot.
・彼女は注射を打つためにクリニックへ行きます

⇒彼女がある場所からクリニックへ向かうイメージ

 


2.ある地点へ向かう(状態)

 

goのイメージは「あるところから去って離れていく・進行する」なので、そこから場所だけでなく「状態の変化(ある状態へ向かう変化)」を表現できます。

・The food went bad.
・食べ物が悪くなった
⇒食べ物が通常の状態から悪い状態になったイメージ

・Her mind went blank.
・彼女は頭が真っ白になった

⇒彼女の頭が通常の状態から真っ白な状態になったイメージ

・She went crazy.
・彼女は頭がおかしくなった

⇒彼女が通常の状態から狂った状態になったイメージ

 

go:話題の中心から離れる

1.話題の中心から離れる

 

goのイメージは「あるところから去って離れていく・進行する」なので、そこから「話題の中心から離れる動作」を表現できます。ポイントは「焦点は現場にあり、その現場から離れていくという点」にあります。

・Tama has gone.
・タマは死んでしまった

⇒タマの魂がこの世から離れていったイメージ

・She has to go home.
・彼女は家に帰らなくちゃ

⇒彼女が今いる場所から離れていくイメージ

・The spring has gone quickly.
・春は足早に過ぎ去っていった

⇒春が現在から離れていったイメージ

 

go:ある状態が進行していく

1.ある状態が進行していく

 

goのイメージは「あるところから去って離れていく・進行する」なので、そこから「ある状態が進行していく様子」を表現できます。

・Her eyesight is going.
・彼女の視力が弱まってきている

⇒彼女の視力が今の状態から悪い状態へと進行しているイメージ

・Everything is going well.
・全て上手くいっているよ

⇒全ての状況が良い方向へ進行しているイメージ

また、「ある状態が進行していく様子」から派生して「ある状態が通用する(進行できる)様子」も表現することが可能です。

2.ある状態が通用する(進行できる)

・US dollar goes everywhere.
・米ドルはどこでも通用する

⇒米ドルは世界中のどこでも通用するイメージ

・This color will go with your shirt.
・この色があなたのシャツに似合いそうだよ

⇒この色があなたのシャツには似合うイメージ

 

goのイメージ ⇒ goのイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

goとcomeの感覚

 

 

goのイメージは「ある地点から去って離れていく・進行する」ですが、comeのイメージは「話題の中心へやって来る」になります。

●話題の中心から離れていく
・I’m going.
・どこかへ行く
⇒ある地点から離れる(どこかへ行く)

●話題の中心へやって来る
・I’m coming.
・そちらへ行く
⇒話題の中心にやって来る(そちらへ行く)

日本語訳に引きずられると「come=来る」なので勘違いしてしまいますが、英語の場合、話題の中心へ向かう場合は「come」、ある地点から離れる場合は「go」を使います。

なので、「誰かに呼ばれて行く(相手のいる場所へ向かう)」場合は、日本語訳とは違い「I’m coming.(今行きます)」となるのがポイントです。

 

 

goの文型

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
go
go to + 名詞
go + 副詞
go + 動名詞
行く・進む・離れるなど
~に行くなど
~に行くなど
~しに行くなど
第二文型
(S+V+C)
go + 形容詞 Cになるなど

 

goは第一文型と第二文型に使うことができます。第一文型と第二文型には「目的語」が必要ないため、動詞の分類としては「自動詞」になります。

 

第一文型(S+V)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
go
go to + 名詞
go + 副詞
go + 動名詞
行く・進む・離れるなど
~に行くなど
~に行くなど
~しに行くなど

 

第一文型は「主語の単純な動作を表現する文」を作ります。

基本的にgoは「話題の中心から離れていく主語の単純な動作」を表します。なので、主に以下の3つを表現できます。

1.ある地点へ向かう
2.話題の中心から離れる
3.ある状態が進行していく

 


go「行く・進む・離れる」など

 

 

・I’ll go with you.
・一緒に行きます

⇒ある地点へ向かうイメージ

・Tama has gone.
・タマは死んでしまった

⇒ある地点(この世)から離れていったイメージ

・This machine doesn’t go.
・この機械が動かない

⇒動かない状態(ある状態)が進行しているイメージ

goというと「行く」という意味が一般的ですが、その意味は「あるところから去って離れていく・進行する」というイメージから生まれています。

 


go to + 名詞(~に行く)

 

 

・They go to Tokyo.
・彼らは東京へ行きます

⇒東京へ向かうイメージ

・She goes to school.
・彼女は学校へ向かっている

⇒学校へ向かっているイメージ

・She goes to bed.
・彼女は床についた

⇒ベッド(睡眠)に向かうイメージ

第一文型なので、文字通り「主語の単純な動作」を表現しています。一般的によく使われる表現なので簡単ですね。

 


go + 副詞(~に行く)

 

 

・He goes outside.
・彼は外出してます

⇒家から離れているイメージ

・The pain will go away soon.
・痛みはすぐ治まるでしょう

⇒痛みが離れていくイメージ

・The sales are going up.
・売り上げが上がっている

⇒売り上げが現状から離れていくイメージ

goは「行く」という意味が一般的に知られていますが、「あるところから去って離れていく・進行する」というイメージを意識することで、上記のようにいろいろな意味に応用することができます。

 


go + 動名詞(~しに行く)

 

 

・They go hiking.
・彼らはハイキングに行きます

⇒ハイキングをしている状態へ向かうイメージ

・She went fishing.
・彼女は釣りに行った

⇒釣りをしている状態へ向かうイメージ

・They went skiing.
・彼らはスキーに行った

⇒スキーをしている状態へ向かったイメージ

動名詞と一緒に使うと「その動作を行っている状態(地点)へ向かっている」と表現することができます。

 

第二文型(S+V+C)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第二文型
(S+V+C)
go + 形容詞 Cになるなど

 

第二文型は「主語の状態を説明する文」を作ります。

goは第二文型にも使うことができます。その際は「Cになる」という意味になり、第一文型と同じように主に以下の3つを表現できます。

1.ある地点へ向かう
2.話題の中心から離れる
3.ある状態が進行していく

 


go + 形容詞(Cになる)

 

 

・He has gone crazy.
・彼はイカれてしまった

⇒今の状態からイカれた状態へ進行したイメージ

・The video went viral.
・その動画はバズった

⇒通常の状態からバズった状態へ進行したイメージ

・He went blind.
・彼は盲目になった

⇒見えている状態から見えていない状態へ進行したイメージ

イメージとしては「元の状態から別の状態へ離れていくイメージ」です。感覚的にも掴みやすいので簡単ですね。

 

goを使った英語表現 ⇒ 便利だけど間違えやすい「go」を使った6つの表現!

 

goの離れていく感覚

 

以下のように、goはいろいろな意味に訳すことができますが、どんな意味になるにせよ「ある場所から去って離れてく・進行する感覚」は生きています。

・I’ll go with you.
・一緒に行きます
⇒今いる場所を去って離れていく感覚

・The pain will go away soon.
・痛みはすぐ治まるでしょう
⇒痛みが去って離れていく感覚

・The sales are going up.
・売り上げが上がっている
⇒売り上げが今の状態から去って離れていく感覚

・He has gone crazy.
・彼はイカれてしまった
⇒彼の状態が今の状態を去って離れていく感覚

・The video went viral.
・その動画はバズった
⇒動画が今の状態を去って離れていく感覚

・He went blind.
・彼は盲目になった
⇒彼の視力が今の状態を去って離れていく感覚

もし、goが使われている文を見て全体の意味が分からなかった場合は、「ある場所から去って離れてく・進行するイメージ」を思い出して、ピッタリ来る日本語訳を考えてみてくださいね。

 

 

goを使った表現

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
未来形 be going to + 動詞の原型 SがVする

 

be going to「SがVする(未来形)」

 

 

be going toは「決まってはいるが準備が終わっていない未来」に使われます。学校の授業など習う代表的な未来形なので、ご存知の方も多いですよね。

・He is going to have a cat.
・彼は猫を飼うつもりです
⇒猫を飼うことは決めたが、まだ準備はしていない

・I’m going to study abroad next yaer.
・私は来年留学する予定です
⇒留学することは決めたが、まだ準備はしていない

・She is going to get married him.
・彼女は彼と結婚する予定だ
⇒婚約はしているが、まだ準備はしていない

この未来形のポイントは「決定事項だが準備は終わっていない」という点です。感覚的には「そうしようと決めて動き出している、そうしようと決めて動き始めようとしている」といった感じですね。

 

 

goを使った熟語やイディオム

 

 

熟語・イディオム goの表現 一般的な日本語訳
go go about
go around
go after
go by
go for
go on
go out
go through
go under
go without
go over
広まる・歩き回るなど
広がる・歩き回るなど
~を追いかけるなど
~の側を通り過ぎるなど
~に出かけるなど
~し続ける・起こるなど
(男女が)外出するなど
~を通り抜ける・経験するなど
沈む・失敗する・破産するなど
~なしですます
調べる・確認するなど

 

最後に、よく使われる「goを使った熟語」をまとめてみました。せっかくなので、例文とイラストを交えてご紹介しようと思います。

 

go about「広まる・蔓延する・歩き回る」など

1.go about「広まる・蔓延する」など

 

 

・A rumor is going about that she is having an affair.
・彼女が不倫しているという噂が流れている
⇒不倫しているという噂が周辺に進行するイメージ

・I got a virus which has been going about china.
・中国で流行しているウイルスに感染しました
⇒中国内で進行しているウイルスのイメージ

2つのイメージ「go:進行する」+「about:周辺」で「広まる・蔓延する」などの意味になります。感覚的には「周辺に進行する感覚」です。

 


2.go about「歩き回る」など

 

 

・He always goes about criticizing others.
・彼はいつも他人を批判して回っている

⇒他人を批判しながら周囲を進行しているイメージ

・We can go about the remains and explore.
・私たちは遺跡を歩き回って探検することができます

⇒私たちが遺跡を周辺も含めて進行しているイメージ

2つのイメージ「go:進行する」+「about:周辺」で「歩き回る」などの意味になります。感覚的には「周囲を進行する感覚」ですね。

 


3.go about「~に取り掛かる・~し始める」など

 

 

・She goes about geting a job.
・彼女は就職活動をしている

⇒彼女が就職活動に取り掛かっているイメージ

・He went about repairing the roof.
・彼は屋根の修理に取り掛かった

⇒彼は屋根の修理に取り掛かっているイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「about:に従事して・に取りかかって」で「~に取り掛かる・~し始める」などの意味になります。感覚的には「何かに従事する感覚」です。

 

go around「広がる・~を回る・~を巡る」など

1.go around「広がる・行き渡る」など

 

 

・There is a bad rumor going around about him.
・彼について悪い噂が広まっている

⇒悪い噂が周辺に進行していくイメージ

・I heard that flu is going around.
・インフルエンザが流行っていると聞いた

⇒インフルエンザが周辺に進行していくイメージ

・There are enough drinks to go around.
・全員に行き渡るだけの飲み物があります
⇒飲み物が周辺に進行していくイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「around:ぐるっと囲む」で「広がる・行き渡る」などの意味になります。感覚的には「周りに進行する感覚」です。

 


2.go around「~を回る・~を巡る」など

 

 

・The moon goes around the earth.
・月は地球の周りを巡る

⇒月が地球の周りを進行しているイメージ

・They are going around the palace.
・彼らは宮殿の周りを回っています

⇒彼らが宮殿の周りを進行しているイメージ

・I like to go around Harajuku.
・私は原宿を巡るのが好きです
⇒私が原宿とその周りを進行するイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「around:ぐるっと囲む」で「~を回る・~を巡る」といった意味になります。感覚的には「周りを進行している感覚」です。

 

go aboutとgo aroundの違い

 

 

両方とも「広まる」や「歩き回る」といった意味煮を生み出しますが、これら2つの語句は「使われている前置詞」の分だけニュアンスが異なります。

●前置詞aboutとaroundのイメージ

・about
・周辺
⇒周辺に広がる感覚

・around
・ぐるっと囲む
⇒ぐるっと広まる感覚

なので、例えば「月は地球の周りをめぐる(The moon goes around the earth.)」のような文では「around:ぐるっと囲む」が使われます。

 

go after「~を追いかける・狙う・目指す」など

1.go after「~を追いかける」など

 

 

・He is always going after girls.
・彼はいつも女子を追い掛け回している

⇒彼が女の子の後ろを追随しているイメージ

・I don’t go after people who leave me.
・去る者は追わず

⇒去る者は追随しないイメージ

・He went after her.
・彼は彼女を追いかけた
⇒彼が彼女の後ろを追随したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「after:後についていく」で「~を追いかける」などの意味になります。感覚的には「何かを追随する感覚」です。

 


2.go after「~を追い求める・狙う・目指す」など

 

 

・He goes after his dream.
・彼は自分の夢を追いかけています

⇒彼が自分の夢を追いかけるイメージ

・He goes after a new career.
・彼は新しいキャリアを追い求めています

⇒彼が新しいキャリアを追いかけるイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「after:後についていく」で「~を追い求める・狙う・目指す」などの意味になります。感覚的には「何かを追随する感覚」です。

 

go by「~で行く・~のそばを通り過ぎる・時間が経つ」など

1.go by「~で行く」など

 

 

・Let’s go by car.
・車で行こう

⇒車を使って行くイメージ

・I’ll go there by myself.
・一人でそこに行きます
⇒自分自身で行くイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「by:~を経由して(手段)」で「~で行く」などの意味になります。感覚的には「何かを使って行く感覚」です。

 


2.go by「~のそばを通り過ぎる」など

 

 

・The taxi went by me.
・そのタクシーは私のそばを通り過ぎた

⇒タクシーが私の側を進行したイメージ

・The parade went by my office.
・パレードは私のオフィスの前を通りました
⇒パレードが私のオフィスの側を進行したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「by:側」で「~のそばを通り過ぎる」などの意味になります。感覚的には「~のそばを行く感覚」です。

・Don’t let a chance go by.
・チャンスを逃すな

⇒チャンスの側を通るな(チャンスを逃すな)

また、そばを通るの派生から「逃す・見逃す」という意味にもなるので、合わせて覚えておきましょう。

 


3.go by「時間が経つ」など

 

 

・Five years went by after graduation.
・卒業してから5年が経った

⇒自分たちの傍らを時間が過ぎて行ったイメージ

・Holiday went by quickly.
・休日はすぐに過ぎ去った

⇒自分の傍らを休日が過ぎて行ったイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「by:側」で「時間が経つ」などの意味になります。感覚的には「時間が側を通っていく感覚」です。

 


4.go by「~に従う」など

 

 

・They went by the rules.
・彼らは規則に従った

⇒規則に沿って(側を)行ったイメージ

・He wants to go by my conscience.
・彼は良心に従いたい

⇒良心に沿って(側を)行くイメージ

・We shouldn’t go by what the Internet say.
・ネットの言うことを信じるべきではない

⇒ネットの言うことに沿って(側を)行かないイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「by:~に沿って」で「~に従う」など意味になります。感覚的には「何かに沿って(側を)行く感覚」です。

 

go for「~に出かける・~を取りに行く・~を好む」など

1.go for「~に出かける」など

 

 

・Let’s go for a drink.
・飲みに行こう

⇒飲み(ある方向)を目指して行くイメージ

・He is going to go for a walk.
・彼は散歩に行きます

⇒散歩をする(ある方向)を目指して行くイメージ

・She goes for a jog.
・彼女はジョギングに行く

⇒ジョギング(ある方向)を目指して行くイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「for:方向(目的地)」で「~に出かける」などの意味になります。感覚的には「ある方向を目指して行く感覚」です。

 


2.go for「~を取りに行く・目指す・得ようとする」など

 

 

・Shall I go for a doctor?
・医者を呼びに行きましょうか?

⇒医者を呼ぶ(ある方向)を目指して行くイメージ

・She is going for a World record.
・彼女は世界記録に挑戦しています

⇒世界記録の更新(ある方向)を目指して行くイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「for:方向(目的地)」で「~を取りに行く・目指す」などの意味になります。感覚的には「ある方向を目指して行く感覚」です。

また、「頑張れ(go for it.)」という決まり文句もあるので、誰かを応援したい時などに便利なので覚えておきましょう。

 


3.go for「~を好む・~を選ぶ」など

 

 

・She goes for comedy movies.
・コメディー映画が好きです
⇒コメディー映画を選ぶイメージ

・He doesn’t go for those kinds of music.
・彼はそういった種類の音楽を好みません

⇒そういった種類の音楽を選ばないイメージ

・I’ll go for the black tie.
・黒いネクタイにします

⇒黒いネクタイを選ぶイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「for:方向(目的地)」で「~を好む・~を選ぶ」などの意味になります。感覚的には「ある方向に行く感覚」です。

 

go on「~し続ける・起こる・始める」など

1.go on「~し続ける・続けて~する」など

 

 

・Prices go on rising.
・物価は上がるばかりだ
⇒物価の値上がりが進行し続けるイメージ

・She went on talking about him.
・彼女は彼のことについて話し続けた
⇒彼女は彼のことについて話し続けたイメージ

・She went on to talk about him.
・彼女は続けて彼のことを話し始めた

⇒彼女が続けて彼のことについて話したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「on:進行中・続けて」で「~し続ける・続けて~する」などの意味になります。感覚的には「進行を続ける感覚」や「何か続けて何かを進行させる感覚」です。

因みに、動名詞を使った場合は「ing:~し続ける(動作の継続)」、不定詞を使った場合は「to:続けて~する(到達点)」になるので、使い分けていきましょう。

 


2.go on「起こる・発生する」など

 

 

・What’s going on?
・何があったの?

⇒何かが進行しているイメージ

・I am not sure what is going on.
・何が起きているのか全く分からない

⇒何かが進行しているイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「on:進行中・続けて」で「起こる・発生する」などの意味になります。感覚的には「どんどん進行していく感覚」です。

 


3.go on「使い始める・始める」など

 

 

・The lights went on.
・明かりが点いた

⇒明かりがオンに状態に進めたイメージ

・Go on a strike.
・ストライキに入る

⇒ストライキがオンに状態に進めるイメージ

・I decided to go on a diet.
・ダイエットを始めることを決意した

⇒ダイエットがオンに状態に進めるイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「on:接触」で「使い始める・始める」などの意味になります。感覚的には「スイッチをオンの状態(接触)に進める感覚」です。

 

go through「通り抜ける・目を通す・調べる」など

1.go through「通り抜ける」など

 

 

・He went through a terrible time.
・彼はひどい時期を過ごした

⇒彼がひどい時期を通過して行くイメージ

・He went through many dangers.
・彼は多くの危機を経験しました

⇒彼がいろいろな危機を通過して行ったイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「through:通過・貫通・通り抜ける」で「通り抜ける」などの意味になります。感覚的には「通過して行く感覚」です。

・He has gone through with the project.
・彼はそのプロジェクトをやり遂げた

⇒彼がそのプロジェクトを通過して行ったイメージ

また、「go through with(終りまでやり抜く)」という決まり文句もあるので、覚えておくと便利です。

 


2.go through「目を通す・読む」など

 

 

・He went through the manual many times.
・彼はマニュアルを何度も読みました

⇒彼がマニュアルに視線を通したイメージ

・She went through the document.
・彼女はその書類に目を通した

⇒彼女がその書類に視線を通したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「through:通して・初めから終わりまで」で「目を通す・読む」などの意味になります。感覚的には「通して行く感覚」ですね。

 


3.go through「調べる」など

 

 

・He went through every drawer.
・彼はすべての引き出しを調べました

⇒彼がすべての引き出しに視線を通したイメージ

・Police went through his record.
・警察は彼の記録を調べた

⇒警察が彼の記録に視線を通したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「through:通して・初めから終わりまで」で「調べる」などの意味になります。感覚的には「通して行く感覚」ですね。

 


4.go through「承認される・成立する」など

 

 

・The budget went through.
・予算案が可決しました

⇒予算案が通過したイメージ

・The bill at last went through.
・その法案はついに通過した

⇒法案が通過したイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「through:通過・貫通・通り抜ける」で「承認される・成立する」といった意味になります。感覚的には「通過する感覚」です。

 

go over「調べる・検査する・検討する・確認する」など

1.go over「調べる・検査する・検討する・確認する」など

 

 

・I will go over the schedule.
・スケジュールを見ていきます

⇒覆うようにスケジュールを見て行くイメージ

・Let’s go over this plan.
・計画を見直そう

⇒覆うように計画を見て行くイメージ

イメージの掛け合わせ「go:進行する」+「over:上のほうを覆う」で「調べる・検査する・検討する・確認する」などの意味になります。感覚的には「覆うように調べる感覚」です。

覆うように見て行くニュアンスになるため、「入念に調べる・注意して見直す・確認する」といった意味になります。

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回の記事では「goが使われている表現」をまとめてみましたが、改めてまとめると、goを使った表現って多いですよね?

ですが、どのような文にせよ、goのイメージ「あるところから去って離れていく・進行する」という感覚は常に活きています。

主語とgoの後ろにつづく語句が、どんなに複雑になろうとも「あるところから去って離れていく・進行する」を意識することで、文全体の意味も理解しやすくなりますので、日本語の意味だけでなく、英語本来のイメージも覚えて行くようにしましょう。

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • letの句動詞や熟語10選!よく使われる英語表現や例文(フレーズ)まとめ!

  • 動詞「let」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

  • 徹底解説!passと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • passの句動詞や熟語11選!よく使われる英語表現や例文(フレーズ)まとめ!

  • wantの句動詞や熟語7選!よく使われる英語表現や例文(フレーズ)まとめ!

  • 徹底解説!takeと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!