1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 徹底解説!moveと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!
Sponsored Link

徹底解説!moveと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

 

 

今回の記事では「moveの文型」や「moveを使った熟語やイディオム」をまとめてみました。

英語は動詞ひとつとっても「全体の構造や文脈や他の単語との組み合わせ」で意味が変わるので、慣れていないと難しいですよね?

この記事では、そんなモヤモヤを払拭できるように「moveを使った表現」を徹底的に解説してみたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

moveのコアイメージ

 

 

まず、moveの英語本来のイメージは「ある地点からある地点へ動かす」です。

この「持ち続ける」というイメージから、よく使われる「動く」という意味が生まれているのですが、ポイントになるのが「主語が動く」と「主語が何かを動かす」の2つの使い方がある点です。

 

●動詞「move」の2つの使い方
・自動詞・・・主語が動く
・他動詞・・・主語が目的語を動かす

 

自動詞とは「主語の単純な動作を表す動詞」なので「主語の動き」を表現し、他動詞とは「主語の動作が目的語に影響を与える動詞」なので「主語が何かを動かす」という表現になるわけです。

代表的な日本語訳としては「動く」ですが、その他にも「引っ越す・転職する・異動する・昇進する・行動する・動かす・感動させる・意見などを変えさせる・促す・提案する」などの意味にもなります。

 

 

●ある地点からある地点へ動かす

1.動く
2.引っ越す
3.転職する・異動する・昇進する
4.動かす
5.感動させる

その中でも特によく使われるのが上記の5つです。もちろん、コアイメージの「ある地点からある地点へ動かす」が適用できるのであれば、上記の日本語訳以外にも使うことができます。

 

move(動く)

 

 

moveのイメージは「ある地点からある地点へ動かす」なので、そこから「動く」などの意味を表現することができます。

・He moved around.
・彼は動き回った

⇒彼がある地点からある地点へ動くイメージ

・The train moved.
・その電車は動いた

⇒電車がある地点からある地点へ動くイメージ

・She is moving with the time.
・彼女は時代に乗っています

⇒彼女がある地点からある地点へ動くイメージ

 

move(引っ越す)

 

 

moveのイメージは「ある地点からある地点へ動かす」なので、そこから「引っ越す」などの意味を表現することができます。

・We move to Tokyo.
・東京に引っ越します

⇒ある地点からある地点へ動くイメージ

・Our office was moved to Kobe.
・事務所を神戸に移転しました

⇒ある地点からある地点へ動くイメージ

 

move(転職する・異動する・昇進する)

 

 

moveのイメージは「ある地点からある地点へ動かす」なので、そこから「転職する・異動する・昇進する」などの意味を表現することができます。

・My boss moved me up to a sales manager.
・上司は私を営業部長に昇進させた

⇒上司が私をある地点からある地点へ動かしたイメージ

・He was moved from the main office to a branch.
・彼は本社から支店に異動になりました

⇒彼がある地点からある地点へ動かされたイメージ

 

move(動かす)

 

 

moveのイメージは「ある地点からある地点へ動かす」なので、そこから「動かす」などの意味を表現することができます。

・She moved the plant to a pot.
・彼女はその植物を鉢に移した

⇒植物をある地点からある地点へ動かしたイメージ

・He moved the robot.
・彼はロボットを動かした
⇒彼がロボットを動かした(ある地点からある地点へ)イメージ

 

move(感動させる)

 

 

moveのイメージは「ある地点からある地点へ動かす」なので、そこから「感動する」などの意味を表現することができます。

・I was moved by the movie.
・私はその映画で感動した

⇒映画が感情をある地点からある地点へ動かしたイメージ

・The president’s speech moved people.
・大統領の演説は民衆を感動させた
⇒民衆の感情をある地点からある地点へ動かしたイメージ

・The story moved him.
・その物語は彼を感動させた
⇒物語が感情をある地点からある地点へ動かしたイメージ

 

moveは「ある地点からある地点へ動かす」というイメージです。ポイントは「自動詞ならば主語自身が動く、他動詞ならば主語が目的語(何か)を動かす」という点になります。イメージとしては比較的簡単なので、文脈に合わせて訳せますね。

 

moveのイメージ ⇒ moveのイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

「touch」と「move」の感動の違い

 

 

touchもmoveと同じように「感動させる」という意味を生み出しますが、ニュアンスが若干異なります。

■「touch」と「move」のニュアンスの違い

・touch ⇒ 何かが心に触れる(行動による感動に使われやすい)
・move ⇒ 何かに心を動かされる(物による感動に使われやすい)

それぞれの動詞を日本語に訳すと違いが分かりますね。文字通り「心に触れる」と「心が動く」の違いです。

 

 

・I was touched by her kindness.
・私は彼女の優しさに感動しました
⇒何かの行動による感動

・I was moved by the movie.
・私はその映画で感動した

⇒映画・音楽・本などの物による感動

同じ感動を意味しますが、touchは「何かの行動による感動」、moveは「物による感動」に使われる傾向があります。

 

 

moveの文型

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
move 動く・引っ越す・行動する
第三文型
(S+V+O)
move + 名詞 Oを動かす
Oを感動させる

 

moveは第一文型、第三文型(第五文型)に使うことができます。どの文型に使うにせよ「ある地点からある地点へ動かす」を意識するようにしましょう。

 

第一文型(S+V)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
move 動く・引っ越す・行動する

 

第一文型は「主語の単純な動作を表現する文」を作ります。

moveは「ある地点からある地点へ動かす」というイメージです。第一文型に使った場合は「主語が動く・引っ越す・行動する」など意味になり、文字通り「主語自身の動く動作」を表現します。

 


move「動く・引っ越す・行動する」など

 

 

・The moon moves around the earth.
・月は地球の周りをまわっている

⇒月がある地点からある地点へ動くイメージ

・We move to Kyoto.
・京都に引っ越します

⇒ある地点からある地点へ動くイメージ

・We have to move very carefully.
・慎重に行動しなければならない

⇒ある地点からある地点へ動くイメージ

主な訳し方としては「動く・引っ越す・行動する」になります。感覚としては「主語自身がある地点からある地点へ動く感覚」ですね。

 

第三文型(S+V+O)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第三文型
(S+V+O)
move + 名詞 Oを動かす
Oを感動させる

 

第三文型は「主語が何かに動詞の動作の影響を与える文」を作ります。

moveは「ある地点からある地点へ動かす」というイメージです。第三文型に使った場合は「Oを動かす」「Oを感動させる」などの意味になり、文字通り「Oを動かすなど影響を与える文を作ること」ができます。

 


move + 名詞「 Oを動かす・Oを感動させる」

 

 

・He moved the desk.
・彼は机を動かした

⇒机をある地点からある地点へ動かしたイメージ

・The movie moved him.
・その映画は彼を感動させた

⇒感情をある地点からある地点へ動かしたイメージ

主な訳し方としては「Oを動かす・Oを感動させる」になります。感覚としては「ある地点からある地点へ動かす感覚」ですね。

 

moveを使った表現

 

 

moveの用法 moveの表現 一般的な日本語訳
moveを使った表現
(第五文型)
move + 名詞 + to 動詞の原型 Oを感動させてVさせる

 

move + 名詞 + to 動詞の原型「Oを感動させてVさせる」

 

 

moveを使った表現は「move + 名詞 + to 動詞の原型」です。

・The story moved me to call her.
・その話に感動して彼女に電話した

⇒ある地点からある地点へ動かす(主語が何かを動かす)

・The movie moved her to tell her mother about it.
・映画を見て彼女は感動しそれについて母に話した

⇒ある地点からある地点へ動かす(主語が何かを動かす)

この表現は「Oを感動させてVさせる」という意味の文を作ります。第三文型の「Oを感動させる」を発展させた形ですね。

 

 

moveを使った熟語やイディオム

 

 

熟語・イディオム moveの表現 一般的な日本語訳
move move ahead
move along
move around
move away
move forward
move in
move on
move up
実行する・進めるなど
止まらずに動くなど
動き回るなど
離れるなど
前進する・前倒しにするなど
引っ越す・商売などを始めるなど
することに移る・推し進めるなど
地位や場所まで上る・前倒しにするなど

 

最後に、よく使われる「moveを使った熟語」をまとめてみました。せっかくなので、例文とイラストを交えてご紹介しようと思います。

 

move ahead「実行する・進める」など

1.move ahead「実行する・進める」など

 

 

・Move ahead!
・前進せよ!

⇒前方に動くイメージ

・We move ahead with reforms.
・改革を進めていきます

⇒前方に動かすイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「ahead:前方に」で「実行する・進める」などの意味になります。感覚としては「前に動く・動かす感覚」ですね。

 

move along「止まらずに動く」など

1.move along「止まらずに動く」など

 

 

・Move along!
・立ち止まらないで

⇒流れ(細長いも伸び沿って)動くイメージ

・Move along, please.
・中へお進み下さい

⇒流れ(細長いモノに沿って)動くイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「along:前へ・進んで(細長いモノに沿う)」で「止まらずに動く」などの意味になります。感覚としては「(流れ:細長いも伸び沿って)前へ動く感覚」ですね。

 

move around「動き回る」など

1.move around「動き回る」など

 

 

・The earth move around the sun.
・地球は太陽のまわりを公転している

⇒地球が太陽の周りをぐるっと動き回るイメージ

・He moved around by himself.
・彼は一人であちこち動き回った

⇒彼がぐるっと動き回ったイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「around:ぐるっと囲む」で「動き回る」などの意味になります。感覚としては「ぐるっと動き回る感覚」ですね。

 

move away「離れる」など

1.move away「離れる」など

 

 

・I’d like to move away from here.
・ここから離れたい

⇒離れた地点に動くイメージ

・I moved away from the fire.
・火から離れました

⇒離れた地点に動いたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「away:離れる」で「離れる」などの意味になります。感覚としては「動いて離れる感覚」ですね。

 

move forward「前進する・前倒しにする」など

1.move forward「前進する」など

 

 

・She moved forward with a dream.
・彼女は夢を実現すべく前進した

⇒前に向かって動いたイメージ

・They moved their troops forward.
・彼らは部隊を前進させた

⇒部隊を前に向かって動かしたイメージ

・The negotiation moved forward.
・交渉は前進した

⇒交渉が前に向かって動いたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「forward:前に向かって」で「前進する」などの意味になります。感覚としては「前に向かって動かす感覚」ですね。

 


2.move forward「前倒しにする」など

 

 

・Please move the schedule forward.
・スケジュールを前倒ししてください

⇒スケジュールを前に動かすイメージ

・We moved the meeting forward 10 minutes.
・私たちは会議を10分早めた

⇒会議を前に動かしたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「forward:前に向かって」で「前倒しにする」などの意味になります。感覚としては「前に動かす感覚」ですね。

 

move in「引っ越す・商売などを始める」など

1.move in「引っ越す」など

 

 

・They moved in last weekend.
・彼らは先週末に引っ越してきました

⇒ある地点からある地点へ動いて入ってきたイメージ

・We moved in a new house yesterday.
・私たちは昨日新しい家に引っ越しました

⇒ある地点からある地点へ動いて入ってきたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「in:ある空間の中」で「引っ越す」などの意味になります。感覚としては「ある空間の中に動く感覚」ですね。

 

「move to」と「move in」と「move into」の違い

 

 

moveは「引っ越す」という意味というを生み出しますが、後ろに続く前置詞によってニュアンスが若干異なります。

■「move to」と「move in」と「move into」の違い

・move to ⇒ 異なる場所に移動する(汎用的に使われる)
・move in ⇒ 新たな地に引っ越してくる(新規に入ってくる)
・move into ⇒ 何か理由があって移動してくる(特定の場所へ移る)

 

 

・They moved to Tokyo.
・彼らは東京に引っ越しました
⇒引越しだけでなく部署の移動など最も汎用的

・They moved in last weekend.
・彼らは先週末に引っ越してきました

⇒新たな地に引っ越してくる(ある空間の中へ動いて入ってくる)

・They moved into the spare room.
・彼らは空き部屋に移動した

⇒特定の場所へ移動する(特定の場所へ動いて入ってくる)

同じ移動を意味する句動詞ですが、それぞれの前置詞の分だけニュアンスが異なります。

前置詞「to:到達点」の場合は最も汎用的で「到達点への移動」、前置詞「in:ある空間の中」の場合は「そのエリアへの移動」、前置詞「into:外から中へ入るの動き」の場合は「到達点の中へ入ってくる」といった感覚です。

 


2.move in「商売などを始める」など

 

 

・He moved in the job last year.
・彼は昨年転職しました

⇒新しい職場に動いて入ったイメージ

・We move in on an overseas market.
・私たちは海外市場に進出します

⇒海外市場に動いて入るイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「in:ある空間の中」で「商売などを始める」などの意味になります。感覚としては「ある空間の中(市場)に動く感覚」ですね。

 


3.move in on「忍び寄って襲い掛かる」など

 

 

・The cat moved in on the mouse.
・猫はネズミに襲い掛かった

⇒猫がネズミにとびかかって接触したイメージ

・Police moved in on the demonstrators.
・警察はデモ隊を制圧した

⇒警官がデモ隊に接触したイメージ

・She moved in on him.
・彼女は彼に近づいた(利用しようとして)

⇒彼女が利用しようとして彼に接触したイメージ

3つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「in:ある空間の中」+「on:接触」で「忍び寄って襲い掛かる」などの意味になります。感覚としては「動いてある空間に接触する感覚」ですね。

 


4.move in with / move in together「同棲する」など

 

 

・She moved in with her fiance.
・彼女は婚約者と同居するようになった

⇒動いてある空間の中に集まるイメージ

・We’re moving in together from next month.
・来月から一緒に暮らし始めます

⇒動いてある空間の中に集まるイメージ

3つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「in:ある空間の中」+「with / together:共に/一緒に・集まる」で「同棲する」などの意味になります。感覚としては「動いてある空間の中に集まる感覚」ですね。

 

move on「することに移る・推し進める」など

1.move on「することに移る・推し進める」など

 

 

・Let’s move on.
・話を先に進めよう

⇒話を続けて進めるイメージ

・He moved on from his past relationship.
・彼は過去の恋愛から前に進んだ

⇒気持ちを先へ進めたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「on:進行中・続けて」で「することに移る・推し進める」などの意味になります。感覚としては「続けて動かす感覚」ですね。

 

move up「地位や場所まで上る・前倒しにする」など

1.move up「地位や場所まで上る」など

 

 

・He moved up in the company.
・彼は会社で昇進しました

⇒彼が上の地位へ動いたイメージ

・He moved me up to a manager.
・彼は私を部長に昇進させました

⇒彼が私を部長の地位へ動かしたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「up:上へ」で「地位や場所まで上る」などの意味になります。感覚としては「上へ動かす感覚」ですね。

 


2.move up「前倒しにする」など

 

 

・We moved up the meeting.
・会議を前倒しにした

⇒会議を動かして近づけたイメージ

・We moved the meeting up to Wednesday.
・会議を水曜日に前倒した

⇒会議を動かして近づけたイメージ

2つのイメージ「move:ある地点からある地点へ動かす」+「up:近づいて」で「前倒しにする」などの意味になります。感覚としては「動かして近づける感覚」ですね。

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回の記事では「moveが使われている表現」をまとめてみました。

moveは「動く・動かす」という意味でお馴染みですが、英語本来のイメージは「ある地点からある地点へ動かす」です。

そこからお馴染みの「動く」や「動かす」という意味が生まれているのですが、他にも「引っ越す・転職する・異動する・昇進する・行動する・動かす・感動させる・意見などを変えさせる・促す・提案する」などの意味も生まれます。中でも「感動させる」は有名ですね。

ポイントは、自動詞で使った場合は「主語が動く」、他動詞で使った場合は「主語が目的語を動かす」という点ですね。どう使うにしても「ある地点からある地点へ動かす」というイメージは生きているので覚えておきましょう。

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • 徹底解説!takeと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

  • これで完璧!前置詞「into」の3つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • これで完璧!前置詞「beyond」の4つの意味と使い方!英語のイメージで表現の幅を広げよう!

  • 例文で解説!「hear」と「hear of」と「hear about」のニュアンスと意味の違いと使い方!

  • イメージでとらえる「in」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • 徹底解説!comeと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!