1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 徹底解説!speakと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!
Sponsored Link

徹底解説!speakと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!

 

 

今回の記事では「speakの文型」や「speakを使った熟語やイディオム」をまとめてみました。

英語は動詞ひとつとっても「全体の構造や文脈や他の単語との組み合わせ」で意味が変わるので、慣れていないと難しいですよね?

この記事では、そんなモヤモヤを払拭できるように「speakを使った表現」を徹底的に解説してみたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

Sponsored Link

speakのコアイメージ

 

 

まず、speakの英語本来のイメージは「声を出してモノを言う」です。

この「声を出してモノを言う」というイメージから、よく使われる「話す」という意味が生まれています。また、その他にも「演説をする・語る・意思や感情などを表わす・楽器などが鳴る」など「声を出してモノを言う感覚」があれば、使うことができます。

 

 

●声を出してモノを言う

1.話す
2.演説をする・語る
3.意思・感情などを表わす

その中でも特によく使われるのが上記の3つです。もちろん、コアイメージの「声を出してモノを言う」が適用できるのであれば、上記の日本語訳以外にも使うことができます。

ポイントは「相手とのやりとりの有る無しに関わらず、言葉を発している感覚がある」という点で、更に「話している内容も関係ない」という点になります。

近いものとしては、相手が聞いているかいないかはどうでも良くて、ただ音を垂れ流しているラジオやテレビなどのスピーカーに近い感じですね。

 

speak(話す)

 

 

speakのイメージは「声を出してモノを言う」なので、そこから「話す」などの意味になります。

・This is Taro speaking.
・こちら太郎です(電話で)

⇒太郎が電話口で声を発しているイメージ

・Please speak slowly.
・ゆっくり話してください

⇒声を速く発しているイメージ

・She can speak English a little.
・彼女は英語を少し話せる

⇒彼女が英語を発しているイメージ

 

speak(演説をする・語る)

 

 

speakのイメージは「声を出してモノを言う」なので、そこから「演説をする・語る」などの意味になります。

・He spoke about his experiences.
・彼は自身の経験を語った

⇒彼が自身の経験を発しているイメージ

・The President speaks on TV.
・大統領はテレビで演説をします

⇒大統領がテレビで意見を発しているイメージ

・The newspaper speaks to a lot of people.
・新聞は大勢の人に語りかけている

⇒新聞が大勢の人に向けて記事を発しているイメージ

 

speak(演説をする・語る)

 

 

speakのイメージは「声を出してモノを言う」なので、そこから「意思・感情など」を表現します。

・Actions speak louder than words.
・行動は言葉よりも雄弁だ

⇒行動が人の意見や思考を発しいてるイメージ

・Her smile speaks for her true feelings.
・彼女の笑顔が彼女の本当の気持ちを物語っています

⇒彼女の笑顔が彼女の本当の気持ちを発しているイメージ

 

speakは「声を出してモノを言う」というイメージです。なので「話す・演説をする・語る・意思や感情などを表わす・楽器などが鳴る」などの意味を作ります。

 

speakのイメージ ⇒ speakのイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

「say, speak, talk, tell」のニュアンスの違い

 

一般的に「話す」を意味する動詞は「say, speak, talk, tell」の4つが知られていますが、それぞれニュアンスが異なります。

 

 

●「say」「speak」「talk」「tell」のニュアンスの違い

・say ⇒ 言葉や文を口に出して言う(内容に焦点がある)
・speak ⇒ 声を出してモノを言う(一方的に声を出している)
・talk ⇒ 会話をする(コミュニケーション)
・tell ⇒ 誰かに何かの情報を伝える(伝達)

実際に例文を見ると以下のようになります。

・I said “NO” to the goverment.
・私は政府に「ノー」と言った
⇒言っている内容「NO」に焦点が当てられている

・He is speaking in front of everyone.
・彼はみんなの前で話しています
⇒一方的にみんなの前で話をしている

・She is talking with neighbours.
・彼女はご近所さんと話している
⇒ご近所さんを会話でコミュニケーションをとっている

・The TV SHOW told us truth.
・そのテレビ番組は私たちに真実を伝えました
⇒テレビ番組が我々に情報を伝えている

上記のように、同じ「話す」を意味する動詞でもニュアンスが異なるという訳なのですね。

 

 

speakの文型

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
speak
speak + 副詞
話すなど
~と話すなど(副詞による)
第三文型
(S+V+O)
speak + 名詞
※言語・意見・事実など
O(言語など)を話すなど

 

speakは第一文型、第三文型に使うことができます。どの文型に使うにせよ「声を出してモノを言う」を意識するようにしましょう。

 

第一文型(S+V)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第一文型
(S+V)
speak
speak + 副詞
話すなど
~と話すなど(副詞による)

 

第一文型は「主語の単純な動作を表現する文」を作ります。

speakは「声を出してモノを言う」というイメージです。第一文型に使った場合は「離す」などの意味になり「主語自身が話す単純な動作」を表します。

 


speak「話す」など

 

 

・Could speak more slowly?
・もっとゆっくり話してくれますか?

⇒ゆっくり声を発するイメージ

・He spoke with them about the matter.
・彼はその件について彼らと話した

⇒彼がその件について声を発するイメージ

主な訳し方としては「話す」などになります。イメージ通り「声を出してモノを言う感覚」ですね。

 


speak + 副詞「~と話す(副詞による)」など

 

 

・She spoke to him about it.
・彼女はそれについて彼に話した

⇒彼女がそれについて声を発するイメージ
※一方的に(to:到達点)声を発している

・She spoke with him about it.
・彼女はそれについて彼と話した

⇒彼女がそれについて声を発するイメージ
※相手との(with:共に)意見交換や情報の共有

主な訳し方としては「~と話す」などになります。イメージ通り「声を出してモノを言う感覚」ですね。

 

第三文型(S+V+O)

 

 

基本5文型 品詞(句・節など) 一般的な日本語訳
第三文型
(S+V+O)
speak + 名詞
※言語・意見・事実など
Oを話すなど

 

第三文型は「主語が何かに動詞の動作の影響を与える文」を作ります。

speakは「声を出してモノを言う」というイメージです。第三文型に使った場合は「Oを話す」などの意味になり、「主語がO(言語など)を話すなどの文を作ること」ができます。

 


speak + 名詞(言語・意見・事実など)「Oを話す」など

 

 

・He can spaek English and French.
・彼は英語とフランス語を話すことができます

⇒彼が英語とフランス語を声に発しているイメージ

・She speaks her opinion.
・彼女は自分の意見を話します

⇒彼女が自分の意見を声に出して発しているイメージ

・She spoke the truth.
・彼女は真実を語った

⇒彼女が真実を声に出して発したイメージ

主な訳し方としては「Oを話す」などになります。イメージ通り「声を出してモノを言う感覚」ですね。ポイントは「speakを第三文型に使う際は、言語・意見・事実などが目的語になる」という点です。

 

 

speakを使った表現

 

 

speakの用法 speakの表現 一般的な日本語訳
speakを使った表現 speak ill of ~を悪く言うなど
Speak of the devil 噂をすればなど
副詞 + speaking 率直に言って
一般的に言って
正直に言って
厳密に言ってなど(副詞による)

 

speak ill of 「~を悪く言う」など

 

 

1つ目のspeakを使った表現は「speak ill of 」です。

・She tends to speak ill of others.
・彼女は人の悪口を言う傾向がある

⇒彼女が人の悪口を声に出して発するイメージ

・I’ve never heard him speak ill of others.
・彼が他人の悪口を言っているのを聞いたことがありません

⇒彼は他人の悪口を発しないイメージ

こちらの表現は「~を悪く言う」という意味になります。感覚的にも「声を出してモノを言う感覚」なので、分かりやすいですね。

 

speak of the devil「噂をすれば」など

 

 

2つ目のspeakを使った表現は「speak of the devil 」です。

・Speak of the devil, there he is.
・噂をすれば、彼が来た

⇒彼女が人の悪口を声に出して発するイメージ

・Speak of the devil, there’s Tom over there.
・噂をすれば、あそこにトムがいるよ

⇒彼は他人の悪口を発しないイメージ

こちらの表現は「噂をすれば」という意味になります。珍しい表現ですが、こちらの意味は以下のことわざから来ていて

・Speak [Talk] of the devil, and he will appear
・悪魔の話をすると,悪魔が現れる

現在では悪魔という感覚が薄れて「人の噂話をすると、その噂の人が現れる」と発展して表現されるようになしました。実際、噂をしていると噂の本人が来ることってありますよね。

日本語で言うところの「噂をすれば影」といったところですね。

 

副詞 + speaking「率直に言ってなど(副詞による)」など

 

 

3つ目のspeakを使った表現は「副詞 + speaking」です。

●Frankly speaking(率直に言って)

・Frankly speaking, I don’t trust him.
・率直に言って、私は彼を信用していません

⇒率直に意見を声に出して発しているイメージ

●Generally speaking(一般的に言って)

・Generally speaking, exercise is good for your health.
・一般的に言えば、運動は健康に良いです

⇒一般的な意見を声に出して発しているイメージ

こちらの表現は付属している副詞によります。上記の他にも「Honestly speaking(正直に言って)」や「Strictly speaking(厳密に言って)」など、様々な副詞と一緒に使うことが可能です。

 

 

speakを使った熟語やイディオム

 

 

熟語・イディオム speakの表現 一般的な日本語訳
speak speak about
speak of
speak for
speak in
speak to
speak with
speak up
~について話すなど
~について話すなど
~の代弁する・~を弁護する・~をかばうなど
~で話すなど
~に話すなど
~と話すなど
自分の意見を言う・はっきり言う・大きな声で話すなど

 

最後によく使われる「speakを使った熟語」をまとめてみました。せっかくなので、例文とイラストを交えてご紹介しようと思います。

 

speak about「~について話す」など

1.speak about「~について話す」など

 

 

・She spoke about her private life.
・彼女は私生活について語った

⇒彼女が自分の私生活に関して声に出して言うイメージ

・He spoke about his school days.
・彼は彼の学生時代について語った

⇒彼が彼の学生時代について声に出して言うイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「about:ざっくり・だいたいその周り」で「~について話す」などの意味になります。感覚としては「何かに関することを声に出して言う」です。

 

speak of「~について話す」など

1.speak of「~について話す」など

 

 

・He spoke of the truth.
・彼は真実について話した

⇒彼が真実を声に出して言うイメージ

・She never speaks of herself at all.
・彼女は自分自身のことをまったく話さない

⇒彼女が自分自身のことを声に出していわないイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「of:切っても切れない繋がり(所属・分量・性質・関係・分離)」で「~について話す」などの意味になります。感覚としては「何かに所属している事柄を声に出して言う」です。

 

speak about」と「speak of」の違い

 

一般的に「~について話す」を意味する語句として「speak about」と「speak of」がありますが、それぞれニュアンスが異なります。

●「speak about」と「speak of」のニュアンスの違い

・speak about ⇒ 周りを含めてそれに関する情報
・speak of ⇒ それ自体に関する情報

実際に例文を見ると以下のようになります。

・He spoke about the truth.
・彼は真実について話した

⇒彼が真実を声に出して言うイメージ
※真実に関すること

・He spoke of the truth.
・彼は真実について話した

⇒彼が真実を声に出して言うイメージ
※真実の存在や真実そのものについて

上記のように、同じ「~について話す」を意味する語句でもニュアンスが異なるという訳なのですね。

 

speak for「~の代弁する・~を弁護する・~をかばう」など

1.speak for「~の代弁する」など

 

 

・The name speaks for itself.
・名は体を表す

⇒名前がそれ自体の様子を表現するイメージ

・The results speak for themselves.
・結果が全てを物語っている

⇒結果が全てを表現しているイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「for:方向」で「~の代弁する」などの意味になります。感覚としては「それ自身のことを声に出して言う感覚」です。

 


2.speak for「~を弁護する・~をかばう」など

 

 

・No one will speak for you.
・誰もあなたを弁護しないだろう

⇒誰も相手のために声を出して言わないイメージ

・We spoke to the government for the poor.
・我々は貧困層のために政府と話をした

⇒誰も相手のために声を出して言うイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「for:方向」で「~を弁護する・~をかばう」などの意味になります。感覚としては「何かのために声を出して言う感覚」です。

 

speak in「~で話す」など

1.speak in「~で話す」など

 

 

・He spoke fluently in Japanese.
・彼は日本語で流暢に話した

⇒彼が日本語で流暢に声を発したイメージ

・He always speaks in a big voice.
・彼はいつも大声で話す

⇒彼が大声で声を発するイメージ

・She spoke in images.
・彼女はイメージで話した

⇒彼女の抱いているイメージで声を発するイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「in:ある空間の中」で「~で話す」などの意味になります。感覚としては「ある空間を声に出して言う・ある領域で声を出す感覚」です。

 

speak to「~に話す」など

1.speak to「~に話す」など

 

 

・I spoke to him.
・私は彼に話しました

⇒私が彼に声を出していったイメージ

・The newspaper speaks to a lot of people.
・新聞は大勢の人に語りかけている

⇒新聞が大勢の人に声を出していったイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「to:到達点」で「~に話す」などの意味になります。感覚としては「何か(到達点)に声を出して言う感覚」です。

 

speak with「~と話す」など

1.speak with「~と話す」など

 

 

・I spoke with him yesterday.
・昨日、彼と話しました

⇒声に出して彼に言ったイメージ

・I need to speak with the manager.
・私はマネージャーと話す必要がある

⇒声に出してマネージャーに言うイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「with:共に」で「~と話す」などの意味になります。感覚としては「声を出してモノを言う(共有)感覚」です。

 

speak to」と「speak with」の違い

 

一般的に「~と話す」を意味する語句として「speak to」と「speak with」がありますが、それぞれニュアンスが異なります。

●「speak to」と「speak with」のニュアンスの違い

・speak to ⇒ ~と話す(到達点)
・speak with ⇒ ~と話す(共有)

実際に例文を見ると以下のようになります。

・I spoke to him.
・私は彼と話した

⇒彼(到達点)に声を出して言う
※彼に話しかけている・話し合いの意味もある

・I spoke with him.
・私は彼と話した

⇒彼(共有)に声を出して言う
※彼と話し合いをしている

どちらも主に主語が声を出して言っている感じですね。前者は「彼を到達点に声を出している」で、後者は「彼と共に話している(こちらの話を相手も受けている)」という感じです。

なので、「双方向の話し合い」を前面に出したいときは「talk」や「talk with」の方がしっくりきますね。

 

speak up「自分の意見を言う・はっきり言う・大きな声で話す」など

1.speak up「自分の意見を言う・はっきり言う・大きな声で話す」など

 

 

・You should speak up your opinion.
・あなたは自分の意見をはっきり言うべきです

⇒自分の意見を大きな声で言うイメージ

・She always speaks up at a meeting.
・彼女は会議でいつもはっきり意見を言う

⇒彼女が会議で意見を大きな声で言うイメージ

・Can you speak up a little?
・もう少し大きな声で話してもらえますか?

⇒大きな声でモノを言うイメージ

2つのイメージ「speak:声を出してモノを言う」+「up:上へ」で「自分の意見を言う・はっきり言う・大きな声で話す」などの意味になります。感覚としては「より大きな声でモノを言う感覚」です。

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回の記事では「speakが使われている表現」をまとめてみました。

speakは「話す」という意味でお馴染みですが、英語本来のイメージは「声を出してモノを言う」です。そのことから「話す・演説をする・語る・意思や感情などを表わす・楽器などが鳴る」などの意味になります。

ポイントは「相手との言葉のキャッチボールガなくても、声を出してモノを言う感覚」があれば使うことができる点です。イメージとしては一方的に音を出すスピーカーに近いですね。

他の「話すを表す動詞(say, talk, tellなど)」と違って、動詞「speak」は「声を出してモノを言う」というのがイメージなので、覚えておきましょう。

 

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • 例文で解説!「write」と「write of」と「write about」と「write on」のニュアンスと意味の違いと使い方!

  • 動詞「stay」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

  • イメージでとらえる「about」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • イメージでとらえる「off」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • イメージでとらえる「as」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • 徹底解説!hearと基本文型!よく使われる熟語やイディオムを例文で紹介!