1. TOP
  2. 英語のイメージ
  3. 動詞「help」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!
Sponsored Link

動詞「help」の意味と使い方!英語のイメージを掴んで英会話の幅を広げよう!

 

 

動詞の「help」と言えば、一般的には「助ける」という意味でお馴染みですよね?

実際、動詞「help」は日本語で言うところの「助ける」という意味で使われていますが、それは「help」のイメージから生みだされた意味の1つにすぎません。では、他に「help」には、どのような使い方があるのでしょうか?

今回の記事では「helpのイメージと正しい使い方」を解説していきます。

 

 

Sponsored Link

「helpのイメージ」

 

 

まず、「help」のイメージですが「手を貸す」になります。

この「手を貸す」のイメージから、よく使われる「助ける」という意味が生まれています。

動詞「help」を使う際には「手を貸す」というイメージを意識しながら、様々な意味に触れていくと「助ける」以外の意味をより深く理解できるようになりますので、意識しながら多くの例文に触れてみてください。

 

では、さっそく動詞「help」を使った例文をいくつか見ていきましょう。

・Help!
・助けて!

⇒困った状況に手を貸して欲しいイメージ

・I helped him with his homework.
・私は彼の宿題を手伝いました

⇒彼が宿題をするのに手を貸したイメージ

・I helped him water the plants.
・私は彼が植物に水をあげるのを手伝いました

⇒彼が植物に水をあげるのに手を貸したイメージ

このように、動詞「help」は「手を貸す」というイメージがあり、そのイメージから「助ける」などの意味で使うことができます。

 

 

「helpの使い方(基本編)」

 

 

ここからは、動詞「hekp」の本来のイメージ「手を貸す」を意識して、簡単な例文を見ながら「正しい使い方」を理解していきましょう。

 

help(助ける・手伝う)

・Help me!
・助けてください

⇒私に手を貸して欲しいというイメージ

・My friend helped me do my job.
・友人が私の仕事を手伝ってくれた

⇒友人が私に手を貸して仕事を手伝ってくれたイメージ

・Heaven helps those who help themselves.
・天は自らが助けるものを助ける

⇒天が自らを助けている人を救うイメージ

 

help(役立つ)

・This video helped me a lot to understand verbs.
・このビデオは私が動詞を理解するのにとても役立った

⇒ビデオが動詞の理解に力を貸したイメージ

・This website helped me to study English.
・このウェブサイトは私が英語を勉強するのに役立った

⇒ウェブサイトが英語の勉強に力を貸したイメージ

 

help(自由に取る)

・Please help yourself.
・ご自由にお取りください

⇒自分で自分に手を貸したイメージ

・May I help myself?
・自由に取ってもいいんですか

⇒自分で自分に手を貸したイメージ

 

このように動詞「help」には「手を貸す」というイメージがあるため、文字通り「助ける・手伝う」などの意味で使うことができます。また、そこから派生して「役立つ」や「自由に取る」などの意味にもなるので覚えておきましょう。

 

 

「helpの使い方(応用編)」

 

 

動詞「help」を使った構文に代表的なものがあります。その構文は「can’t help ~ing(~せずにはいられない)」という構文なのですが、その構文にも、動詞「help」の「手を貸す」イメージは残っています。

 

can’t help ~ing(~せずにはいられない)

構文「can’t help ~ing」は「~せずにはいられない」という意味になります。

・I can’t help laughing.
・笑いがこらえられない

⇒笑いをこらえるのに手を貸せないイメージ

・I can’t help thinking about you.
・あなたのことが頭から離れない

⇒あなたのことを考えるのを止めるのに手を貸せないイメージ

一見するとコアイメージの「手を貸す」からかけ離れている感じがしますが、この「手を貸す」には「困った状況から抜け出す」という感覚があるため、助動詞「can’t + help + 動名詞」で「~せずにはいられない(困った状況から抜け出せない)」という意味になります。

 

 

「重要:helpの使い方(注意点)」

 

 

さて、そんな動詞「help」ですが注意点があります。それは「help」を「助ける」という意味で使う際には、必ず「人」がくるという点です。

例えば、「私は彼の宿題を手伝った」という文を作る際に、宿題を手伝ったのだから、目的語に直接「宿題」を置いて「I helped his homewok.」という文を作ってしまう人がいます。ですが、この文だと「彼を手伝ったのではなく、彼の宿題君を手伝った」という意味になってしまいます。

●動詞「help」を「助ける」で使う場合は「人」を置く

○ I helped him with his homework.
○ 私は彼の宿題を手伝いました
⇒「help」する対象はあくまで「人」
× I helped his homework.
× 私は彼の宿題君を手伝いました
⇒これだと「help」が直接「彼の宿題」かかってしまうのでダメ

あくまでも、助ける相手は「人」であって「宿題などの作業」ではないので、「人 with 作業」という形にする必要があるので注意が必要です。

 

 

「動画で復習しよう」

 

 

いかがでしたか?「helpのイメージ」は掴めましたでしょうか?

動詞「help」は一般的には「助ける」という意味で使われていますが、それは根本のイメージである「手を貸す」から派生した意味になります。

この動詞「help」のイメージは「手を貸す」ですが、その根本には「困っている状況から救い出す」という感覚があるため、助動詞「can’t(~できない)+ help + 動名詞」で「~せずにはいられない(困った状況から抜け出せない)」という意味を作ることもできます。

日本語訳の「助ける」や「手伝う」だけでは、想像できない表現だと思いますので、しっかりと根本のイメージ「手を貸す」を意識して、他の語句との組み合わせから掛け算で意味を理解していきましょう。。

 

 

【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】

 

 

英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。  
 
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座   
 
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。   
  
  
 
Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

英語チャンネルの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

英語チャンネルの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

  • holdの句動詞や熟語8選!よく使われる英語表現や例文(フレーズ)まとめ!

  • goの句動詞や熟語20選!よく使われる英語表現や例文(フレーズ)まとめ!

  • イメージでとらえる「along」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • イメージでとらえる「on」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • イメージでとらえる「in」を使った句動詞や語句の意味と使い方!

  • イメージでとらえる「behind」を使った句動詞や語句の意味と使い方!