例文で解説!「hear」と「hear of」と「hear about」のニュアンスと意味の違いと使い方!
今回の記事では「hear と hear of と hear about の違い」をまとめてみました!
英語を使いこなすには、日本語の意味だけでなく「語句が文中でどういうニュアンスになるのか?」を理解するのが重要です。
そこで、今回の記事では「hear と hear of と hear about のニュアンスの違い」を解説してみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の目次
「hear と hear of と hear about」の違い
語句 | ニュアンス | 主な日本語訳 |
hear | 音などを直接聞く | ~を聞く |
hear of | 存在を聞く | ~のことを聞く |
hear about | 情報などを間接的に聞く | ~について聞く |
「hear」のニュアンス
「hear」の意味:(~をついて聞く)
・I hear you
・あなたの言うことは聞こえています
⇒あなたの言うことが聞こえるイメージ
hearのイメージは「耳に自然と音が入ってくるイメージ」です。
感覚的には「音が耳に自然に入ってくる感覚」になるので、上記の例文の場合は「あなたの声が聞こえている」という意味になります。
「hear of」のニュアンス
「hear of」の意味:(~のことを聞く)
・I hear of you.
・あなたのことは聞いています
⇒あなたの存在は聞いているというイメージ
ofのイメージは「切っても切れない繋がり(分離・出所)」です。
感覚的には「相手を分離して聞いている感覚(相手の存在を取り出す)」になるので、上記の例文の場合は「あなたの存在を聞いている」という意味になります。
「hear about」のニュアンス
「hear about」の意味:(~について聞く)
・I hear about you.
・あなたについて聞いています
⇒あなたに関することは聞いているというイメージ
aboutのイメージは「だいたいその周り(関係:~について・関連)」です。
感覚的には「相手に関すること(年齢・性格・学歴など)を聞いている感覚」になるので、上記の例文の場合は「あなたについて聞いています」という意味になります。
「hear と hear of と hear about」の例文
「hear」を使った例文
・I heard the bird singing.
・その鳥の鳴き声が聞こえました
⇒その鳥の鳴き声が聞こえたイメージ
hearのイメージは「自然と耳に音が入ってくるイメージ」です。
感覚的には「音が耳に自然に入ってくる感覚」になるので、上記の例文の場合は「鳥の鳴き声が自然に聞こえてきた」という意味になります。
「hear of」を使った例文
・I’ve heard of the bird.
・その鳥のことを聞きました
⇒その鳥のこと(存在)を聞いたイメージ
ofのイメージは「切っても切れない繋がり(分離・出所)」です。
感覚的には「その鳥の存在(その鳥がいるということ)を聞いた感覚」になるので、上記の例文の場合「その鳥のことを聞いた」という意味になります。
「hear about」を使った例文
・I’ve heard about the bird.
・その鳥について聞きました
⇒その鳥に関することを聞いたイメージ
aboutのイメージは「だいたいその周り(関係:~について・関連)」です。
感覚的には「その鳥に関すること(生態・生息地・鳴き声など)を聞いた感覚」になるので、上記の例文の場合「その鳥についての情報を聞いた」という意味になります。
いかがでしたでしょうか?
こうやって例文を並べて比べてみると、微妙な違いですが「同じ聞くを意味する語句」でも「聞き手が受ける印象が異なる」のが分かりますね。
細かいニュアンスの違いを理解して使いこなすためには、それぞれの単語「hearとofとabout」のイメージを掴んで掛け合わせることが重要です。また、実際に語句が使われている英文や前後の話の流れなども意識しながら、英語に触れることも英語力を伸ばすポイントになります。
ぜひ、もう一度この記事を読み直して「それぞれの語句のニュアンスの違い」を掴んでいくようにしましょう。
【学校では教えてくれない英語のイメージを知りたい方へ】
英語の本来のイメージを『ネイティブ感覚インストール講座』にてお伝えしております。当サイトではお伝えしていない内容も動画で配信中。
オリジナル英会話教材 ⇒ ネイティブ感覚インストール講座
長い間英語を勉強してきて、英単語もたくさん覚えてきたはずなのに、「英語を話す際に言葉に詰まってしまう」、そんなお悩みがある方にお薦めの講座です。ご興味のある方はぜひご覧ください。